着物や帯を収納するたんすは多いけれど、意外に見つからないのが小物用の収納箱。帯揚げも帯締めも、そして帯留めも、1カ所にコンパクトにまとめて収納できたらコーディネートを考えるときにも便利なはず。そこで考えたのが、帯揚げの幅にジャストサイズの引き出しが3段付いた桐の小物専用収納箱。引き出しには、帯揚げを丸めて並べても、畳んで並べてもよし。もちろん、帯締めも三ツ折りすれば気持ちよく収まる。専用の仕切り板を使用すれば、帯揚げも立てて収納でき、シワ知らず。手持ちの小物が一目瞭然で把握できるのもうれしい。さらに引き出しにピタリとはまる専用の帯留めケースも考案した。 つくったのは福岡の桐箱の職人。なめらかな表面の仕上げ、引き出しのスムーズな出し入れは、職人の手仕事による本格仕様。場所をとらないので、たんすや本棚の上にちょこんと置ける。桐は湿度を一定に保ち防虫効果に優れており、大切な帯揚げや帯締めをしっかりと守ってくれる機能性も心強い。 帯留めケースはこちら>> 桐小物引き出し専用仕切り板はこちら >>
13,200円 / 在庫22個
この商品についてのレビューはまだ投稿されていません
七緒 Vol.72 2022年冬号
買いもの七緒 着物まわり 買いもの帖 2022年度版
手ほどき七緒 堀口初音さんの新「15分着つけ」入門
たっぷり派?ゆったり派?収納力実験ラボ
頼れる「桐箱」のヒミツ
イマドキ割烹着試してみたら
洗える長じゅばん選手権2022 第1話「触ってみた」
気になるアイテム試してみたら
「itonosaki」カシミヤニットロングカーディガン
「ROCCA」久留米織割烹着
着物サイズのシンプルハンガーラック スリム
「カレンブロッソ×七緒」スマート草履
桐洋風チェスト(コンパクトタイプ・たっぷりタイプ)