帯合わせ次第で、お澄ましにも、カジュアルにも。そんな本気で使える無地にこだわった最旬のベーシックカラー。「無地紬というと無難な色を思い浮かべる方も多いと思うのですが、本当に必要なのは、自分がきれいに見えて、着ていて心浮き立つ色。だから肌映りのいい中間濃度で季節を問わず楽しめる4色を吟味しました」とは、着物スタイリストのコバヤシクミさん。塩瀬の染め帯で食事へ、個性派帯で美術館へ、とお出かけの幅がぐんと広がる。 「きものおたすけくらぶ」でお仕立ていただいた場合、七緒セレクトの八掛でお仕立てします。 お仕立てについてはこちら >> <八掛の色について> ライトチャコールには、くすみがかったグレー(紬地ぼかし)。着物のクールな墨黒に合わせて、モダンな雰囲気に。 アイスグレーには、赤みを含んだやさしいグレー(紬地ぼかし)。ほんのり上品に。 ライラックグレーには、紫がかった明るいグレー(紬地ぼかし)。知的に大人っぽく。 ペールグリーンには、明るいグリーン(紬地ぼかし)。はつらつ爽やかに。
57,200円
この商品についてのレビューはまだ投稿されていません
七緒 Vol.75 2023年秋号
手ほどき七緒 堀口初音さんの新「15分着つけ」入門
軽やかコートと小物で旅支度
Tシャツ型半じゅばん"ふぁんじゅ"質問箱
準備OK?衣替え準備と収納計画
これが正解。「肌着」診断室。
頼れる相棒、私の場合
肌着、収納、小物……Q&Aで解決!着物まわりスマート計画
ひとえの季節も大活躍。お気軽着物と、半幅帯
大久保信子流肌着で変わる?「すっきり着つけ」の真相
天然素材の「肌着」「長じゅばん」特集
ベストブラ お試しコンシェルジュ
たっぷり派?ゆったり派?収納力実験ラボ
着物サイズの壁立て掛けラック
「カレンブロッソ×七緒」スマート草履
大久保信子流肌じゅばん
軽くて割れない全身鏡
トランク型衣装ケース 4個組 専用ラック